3月26日【活動報告】 みんなでごはんをたべよう(仮) 2月1日お昼から地域の方にご協力をいただき「地域交流の場 みんなの食堂」を開催しました!! 調理のリーダは離乳食講座の先生でもある @chef_kids.okayama 光岡さん メニューは豚汁とおにぎり🍙 子供達もおにぎりを握るのを手伝って...
3月26日活動報告 ~ 2/1 学校に行きづらい子 不登校の子の親の会~ この日は、 不登校の子を持つ親、 過去不登校だった大学生、 先生を目指す学生、 子どもの居場所を作りたい、 いまの子育て世代の声を聞いてみたい、 そんな色んな立場の人が 集まり、話すことが出来た会でした♩ それぞれの立場だからこ...
3月20日※※事例発表報告※※ 2023.1.29 令和4年度岡山私立公民館大会 地域福祉・共生 『高齢者のサロンや居場所の持続性を考える』 にて、NPO法人まんなかの取り組みを一つの事例として発表しました🙂 私たちのメインの活動は乳幼児親子、子どもの居場所づくり、子育て広場といった言葉で表すことが...
3月18日【活動報告】 2023.01.29 岡山市プレーパーク普及事業、プレーリーダー養成講座の全体研修に参加してきました。 日本初のプレーリーダー、天野秀昭さんをお招きして3ヶ所のそれぞれの当日の様子を写真で振り返り、そのあとはグループでディスカッション! テーマは遊び場にいる大人は天使か悪魔か… ...
3月6日~ 活動報告 ~ 1/18 ミニ講座&座談会 ~HSP、発達障がい、不登校、全ての子どもと大人へ~ 「しつけより、勉強より大切なこと」 を開催しました☀︎ 子育てをしているとよく耳にする 「自己肯定感」について。 “...
3月5日※※活動報告※※ 2023.1.14 おかやま協働のまちづくり入賞祝賀会🎉😊 「旭竜学区安全・安心ネットワーク」と「NPO法人まんなか」が協働で、取り組んだ子どもの居場所やイベントが評価されました。 来てくださる皆様のおかげです😆 ありがとうございます! 1月14日の祝賀会では...
2月25日🌸3月カレンダー🌸 令和4年度最後の活動月になりました😊 3月末ごろにならないと、申請している助成金の合否が出揃わないので、4月からの予定はまだまだ未定です! 決まり次第、日程調整します〜‼️ 🏵といいながらの、ボランティア募集です🙂 子連れ参加や、学生さんも大歓迎❣️ できるこ...
2月24日【活動報告】 2023.1.12 穝子ども会の駄菓子屋さんがやってきました〜😍✨️ 子供達は100円チケットを受け取り、 10円、20円、50円、、、と 計算しながら好きなお菓子を選んで受け取り、嬉しそうな顔が見れました😊 小学生は自分のお小遣いから追加で購入したり、 「お姉ちゃんの分も�...
2月6日【活動報告🎅クリスマス会】 2022.12.17(備前県民局・笑顔で子育てできる支え合いのネットワークづくり事業) 旭竜子どもの居場所「クリスマス会」を開催しました。今さらながら💦 ・ なかなか報告が追いつきませんが、来てくださる素敵な方々を紹介したいので、今更ながらでも更新していきます🙇...
1月28日【2月スケジュール👹】 今年度もあと、2ヶ月‼️はやいっ😆 各種助成金締めの関係で、活動日少なめですが、モリモリです‼️ ・ 皆さま、気軽にいらしてください😊 ・ ・ 【今後のイベント予定】 📝1/31(火) 夕方 畑の大根収穫 予約不要 📝2/1(水) 10時〜不登校、学校に行...
1月28日【中区代表】 岡山市のPR動画に出演しました♪♪ 「わかる かわる岡山市」第二弾動画です😊 https://youtu.be/08TmsP4-Cl0 たくさんの撮影スタッフの方達が、たった数分の動画のために何時間も撮影してくださいました‼️ 地域の方と子ども達が一緒に野菜を植える姿も撮っ...
1月28日【活動報告】 ぜんぜん活動報告が追いついていません💦 スマイルプログラム『親子でちょこっと防災』後期 2022.12/14(水) 川辺復興プロジェクトあるく 代表 槙原さん 副代表 松田さん をお迎えしてのお話会でした。 @aruku.2018 平成30年豪雨を経験している方のお話...